毎日のこどもごはんの献立に困っていませんか?
離乳食を卒業し、幼児食へとステップアップする1歳の時期は、栄養と食べやすさのバランスが大切です。
忙しい毎日でも取り入れやすい簡単な献立のアイデアをまとめました。
最後におすすめの冷凍食品もご紹介しているので、ぜひご家庭でのごはん作りの参考にしてみてください。
月曜日

- 〈副菜〉ナムル
- 〈汁物〉わかめスープ
- 〈主菜〉ヤンニョム風チキン
- 〈主食〉米
ヤンニョムチキンは鶏もも肉に片栗粉をまぶして揚げ焼きし、【酒、みりん、はちみつ、ケチャップ】で味付けしています
大人用アレンジ
子供の分を取り分け後【水で溶いたコチュジャン】で辛い味付けにしています
火曜日

- 〈副菜〉かぼちゃバター焼き
- 〈汁物〉みそ汁
- 〈主菜〉牛丼
かぼちゃバター焼きは甘くて子供もパクパク食べてくれます
大人用アレンジ
かぼちゃに塩を少量かけてあまじょっぱくするとおいしいです!
水曜日

- 〈副菜〉トマト
- 〈汁物〉中華スープ
- 〈主菜〉ガパオライス
ガパオライスは【オイスターソース、ナンプラー、砂糖】で味付けしてあります
大人用アレンジ
オイスターソースを追加して【ブラックペッパー、バジル】で本格的な味に!
中華スープは【小松菜、コーン、溶き卵】が入っています
木曜日

- 〈副菜〉ブロッコリーベーコン炒め
- 〈副菜〉トマト
- 〈汁物〉みそ汁
- 〈主菜〉さばの南蛮漬け
- 〈主食〉米
ブロッコリーとベーコンの炒め物は【オリーブオイル、にんにく、粉チーズ】で味付けしています
大人用アレンジ
【ブラックペッパー】をかけてペペロンチーノ風に!
さばは冷凍サバを使用しています。骨が取ってあるので魚料理のハードルがかなり下がります。
まとめにリンクを貼ってあるのでぜひ見てみてください
金曜日

- 〈副菜〉ブロッコリーベーコン炒め
- 〈副菜〉トマト
- 〈汁物〉豚汁
- 〈主菜〉和風あんかけハンバーグ
- 〈主食〉米
ハンバーグは【豆腐、ひじき】を入れてふんわり食感にしました
豚汁の根菜はクタクタに煮込んでいるので、歯が生え切っていない子供でも食べれます
土曜日

- 〈副菜〉のり塩長芋
- 〈汁物〉ベーコンチャウダー
- 〈主菜〉豚と小松菜の炒めもの
- 〈主食〉米
炒め煮は豚肉を炒めて火が通ったら小松菜と【酒、白だし】を入れて蒸し焼きにしました
ベーコンチャウダーには【じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、コーン】が入っています
のり塩長芋は片栗粉をまぶし、揚げ焼き後に【青のり、岩塩】で味付けしています
日曜日

- 〈副菜〉肉じゃが
- 〈主菜〉鮭フライ
- 〈汁物〉みそ汁
- 〈主食〉ふりかけご飯
鮭フライは冷凍の骨取り鮭を使用しています
解凍してマヨネーズを塗り【パン粉、粉チーズ、パセリ】をまぶして揚げ焼きしました
まとめ
いかがでしたか?
子供のごはんは栄養と食べやすさの両立が大切です。
毎日時間に追われる日々の中で、「子ども用」「大人用」と分けずに作れる献立は、調理の時短にもなり家族みんなで同じ食卓を囲めるのも嬉しいポイント。
冷凍の骨取り魚や下ごしらえ済みの野菜を取り入れれば、毎日の献立づくりもグッと楽になりますよ。
味付けを工夫すれば一緒に食べられるメニューが増えるので、ぜひ今回の献立をヒントにご家庭でアレンジして無理なく楽しんでくださいね✨

おすすめ冷凍さば
価格:3480円~ |

おすすめ冷凍さけ
価格:7980円~ |


コメント